来年の方へアドバイス アンケートより。

  アンケートから、来年度の方へのアドバイスを載せます。参考にしてください。 頂いた順番に、会員さんから載せます。また、アドバイス内にお子様が特定される情報がある場合は、編集後載せますから、今回はとばしています。3人 […]

速報 学芸の結果

学芸の結果がでましたね。今年から、合格番号が掲示されなかったため、一般生の集計はできていません。これは、保護者会や入学後にはわかるので、また更新します。とはいえ、報告がお済みでない方、ご連絡お待ちしております。 予想では […]

結果

学芸の結果連絡、アンケートのご協力ありがとうございます。午前中から新年中〜新年長〜筑波対策ー工作講習で気になりつつ、対応できていませんでした。 今〜明日にかけて、返信します。 まだ、結果をお伝えいただいていない方は、連絡 […]

学芸大泉、直前のアドバイス

FBに昨日載せましたが、講習参加者に、服装や持ち物のアドバイス、当日の流れなどを送っています。 PCから、添付ファイルありのため、迷惑メールに振り分けられているかもしれません。 また、以前から、gmailとは、相性が悪く […]

明日、明後日の講習を受講する方へ

FBがわからないと言う意見があるので、こちらにも載せます。 明日、明後日と、午前〜午後と受講する方へ。午前の講習の解説後に帰宅したり、外出してお子様にお昼ごはんを食べさせる時間が短くなります。おにぎりやパンなど自分で汚さ […]

学芸大大泉直前講習、追加申し込みのご案内

直前期ですが、お子様の体調はいかがでしょうか? 昨日、一昨日と、教室でも病欠が多くなっております。そのため、来週の講習が満席でしたが、以下の組み合わせで申し込みを可能とさせていただきます。 本来不可としておりましたOEを […]

学芸大大泉直前講習を参加する方へ。

講習をどの会場で行うか、などは、比較的更新がしやすいFACEBOOKにて、UPしております。また講習の様子などもUPしていますので、参加後にもアクセスしていただけたらと思います。満席情報などもUPしております。 HPの右 […]

お子様に伝えるのは合否ではなく、進学先

あくまで、私の考えです。 昨日から始まった都内の受験。 すでに、トップ校合格→受験終了って素敵なご報告1名、合格しました!本命頑張ります!って報告複数、嬉しいです。 先生〜聞いてくださいー!って試験報告も。 合否出てなく […]

小学校受験の前日準備

いよいよ、私立小の受験ですね。 持ち物やスケジュールの把握は出来ていると思います。 あと何をすれば良いかな?と思っていませんか? うちの教室の子には、普段から、言葉ノートを作るようアドバイスしていますが、それを親子で見返 […]

東京学芸大学附属竹早小学校 対策 

竹早の抽選が本日行われました。 練馬LTFの講習は、現時点で、満席となっており、増設を検討中です。 学芸大大泉OD1も増設します。 近日中に増設日をFacebookにUP致します。 練馬LTFの竹早講習は、保護者にも参加 […]

東京学芸大学附属大泉小学校 合格へむけて

前回、学芸大泉への受験対策で、会話力、について書くと言いましたが、昨年、すでに、書いていましたね。そこに追記したいと思います。 大泉小学校合格には、「会話力」が必要です。大人としっかり会話出来ている子の合格が多いです。「 […]

母の日を使って人物画を練習しよう。

母の日ですね。今日の授業では、子供たちが、母の日だから昨日お母さんにプレゼント買ったんだ~とか、母の日の工作を作って発表したり・・・私も自分の子供たちに母の日アピールをしまくっています(笑) これは、先日の年中さんの授業 […]

5月病大丈夫ですか。

GWも終わりましたね。教室では、楽しくお休みを過ごした子供たちがキラキラした笑顔でたくさん話をしてくれました。「誰と、何処に行ったのかな?そして、何をして、どう思ったのかな?」と問いかけるようにしています。「家族で○○へ […]

GWの過ごし方。

GWですね。GWに行っておいた方が良いことは?という質問をいただいたので記事にしてみました。 お出かけのお勧めは、去年のブログで書いたので・・・。今回は、別の角度から。 お子さんと目標を立てたらどうでしょう。今日は、年長 […]

練馬LTFの生徒さんたちが入学しました。

嬉しそうな写真とメッセージが届きました。 写真やメッセージをFACEBOOKにUPしましたので、 ぜひ、ご覧ください。 https://www.facebook.com/nerimaLTF/ 今頑張っている方たちが、素敵 […]